Bush'nBlade スプーンナイフ 80crv2鋼 鍛冶打ち仕上げ #23
Bush'nBlade スプーンナイフ 80crv2鋼 鍛冶打ち仕上げ #23購入、Bush'nBlade スプーンナイフ 80crv2鋼 鍛冶打ち仕上げ #23通販ページはこちらです。
このナイフは、自作のスプーンやカップを掘るときに使われるナイフです。
工作用ナイフとしてお使いください。
<
Bush'n Blade>

プーッコ発祥の地、フィンランド。
ここに暮らし、ネイチャーガイド業のかたわら、プーッコをハンドメイドしているのが、Bush'n Bladeを営む大泉氏だ。
大泉氏といえば、本場フィンランドにおける
ブッシュクラフト・ワークをYoutubeで公開したことから、日本はもちろん世界中から知られるようになった。
現在では、そのテクニックや知識、わかりやすい解説が好評を呼び、日本人ブッシュクラフターとしては最も影響力のある人物である。その人柄も人気の理由だろう。
最近では、雑誌「モノマガジン」やアウトドア雑誌「Fielder」のブッシュクラフト関係の特集で登場している。
ブッシュクラフトは北欧が発祥と考えられ、中でもフィンランドやスウェーデンは聖地といわれている。
本場のブッシュクラフトを得意とする人間にとってプーッコナイフは欠かせない。ネイチャーガイドにとっては最重要ツールである。
そんな大泉氏が、故郷である日本での普及を、当店にお任せしてくれるというのだ。
これはとても光栄なことである。
全てが、大泉氏ただ一人によるハンドメイドである。
そのため量産はできず、「その固体」は世界に一つしかない仕上がりになっている。
<最優秀賞獲得!>
プーッコ発祥の地フィンランド。
2016年、フィンランドプーッコ協会主催のコンペティションにて、Bush'n Blade(大泉氏)がモダンプーッコの部で最優秀賞を獲得しました。
これは、日本刀のコンペで外国人が優勝するようなもので、衝撃的なニュースとなりました。
<鋼材がバージョンアップ!>
このナイフは、2016年秋からBush'n Bladeが新規に導入した80crv2鋼材を100%採用。
炭素含有量は0.8%と控えめな数値ながら切れ味はキープ。そのうえで刃持ちが格段に良くなり、研ぎやすい鋼材になっています。
<当店は Bush'n Blade の日本総代理店です>
同工房のナイフは、当店にて在庫販売しております。
国内流通は全て当店にて承らせていただいておりますので、予めご了承くださいませ。
特注品につきましては個別対応となりますため、別途お問い合わせください。