トリプルサイドBOXストロップ(革砥)
トリプルサイドBOXストロップ(革砥)購入、トリプルサイドBOXストロップ(革砥)通販ページはこちらです。
ナイフ専用ストロップ(革砥)に必要な条件とは?
・レザーの幅は程よく広く、長辺は十分なストロークがあると良い
・机に置いて作業する場合、ナイフを持つ手が机に当たってはならない(つまり高さが必要)
・固形コンパウンドは汚れるため。収納場所に困ることがある。
・使い慣れた形状のほうが作業がしやすい。
・価格は安いほうが良い。
・コンパウンドの種類に対し、ストロップが2面では足りない時代
この商品にライバルは居ません。なぜなら、完全なオリジナル設計で開発されたストロップだからです。
革面をトリプルにすることで、3色コンパウンドをお持ちのお客様に嬉しい設定に。
これまでのストロップの常識を大きく凌駕するビッグサイズレザーとし、巨大なナイフや斧のストロッピングにも対応。
長大なストロークにより、シャープニングのしやすさは世界一でしょう。
このサイズを有効活用するため、内部に収納スペースを設けることに。
頑丈な作りにするため、10mmの極厚板を採用。
内部には、バークリバーやBush Craft Inc.のコンパウンド『3本』がちょうど収まる空間を確保。
細長いフタにしたのは、一発で内容物の状況を確認でき、すぐに取り出したいモノにアクセスできるように。
フタを小さくすれば、ゆざぶって中身を出すなどの必要があり、固形コンパウンドは割れの原因になります。
細長いフタのネガティブは『テコの原理』。
ヒンジ部分に大きな負荷がかかりやすく、破損の原因になりやすい。
Bush Craft Inc.は、このネガティブに対抗せず、受け入れることに。
どれだけ頑丈に作っても、木材の強度には限界があり、それを解決するには大きなコストになり価格が高騰します。
そこで、シンプルな設計にし、わざとガタを出し、『壊れやすい箇所がある』とお客様に言わずと認識していただけるように作りました。
これにより、もし壊れてしまっても、簡単に直せる設計になっています。
もし蝶番部分が壊れてしまったら、ホームセンター等で同じようなものが売っておりますので、ねじ回しで交換していただけますと幸いです。
【こだわりポイント】
・レザーのコバ(切断面)を密着させない製法により、隣り合うレザーのコバがストロッピングを邪魔しません。
・大型ナイフや斧のストロッピングにも耐える大きなレザーを配置。
・空間を有効活用する収納機能。
・レザーの質はバークリバー同等。ウッドは松の木を採用。軽量かつ頑丈です。
・Bush Craft Inc.の焼き印ロゴ入り。ブランドがはっきりわかり、コピー品の流通を防ぎます。
<仕様>
牛革レザー
外寸:450x64x62mm
内寸:432x40x40mm
革厚:2mm
重量:570g
蝶番、気付いていただけて良かったです。
商品詳細にも記載のとおり、そこは『あえて壊れやすくした箇所』です。
テコが強い箇所なので、蝶番に壊れてもらって板材を守る、というコンセプトになっています。(2016/05/31 20:52:41)